韓国丹陽郡から来日した郡職員の一行が、6月19日に京田辺市を訪問された。森林組合職員も含めた4名の方々の来日目的は、日本の農業振興と観光との関係、森林の開発後の様子などを視察するためであった。
朝一番に京田辺市役所に到着した一行は、広報課の職員に京田辺市についての説明を受けられた後、職員の案内に従って一通り庁舎内を見学された。庁舎内では、各課に掲げられたハングルの表記に深く感動された様子であった。
その後、市民の方の案内で、一行は普賢寺の「ふれあいの駅」に立ち寄られた。丹陽は人口およそ3万人の田舎町で、風景が普賢寺ととてもよく似ているそうである。そうしたことに加え、「ふれあいの駅」の皆さんの歓迎振りもあって、この場所に大変親しみを覚えられたようであった。また、ゴミが少なく、町全体が清潔に保たれていることや、「ふれあいの駅」がボランティアで運営されていることにも非常に感心されていた。
それにしても、この4人の方々のパワフルなこと。どこに行っても熱心に質問をされるので、説明をして下さった方や通訳の方は、さぞかしお疲れになったのではないかと思う。これも「にんにくパワー」のおかげだとか。
ちなみに、韓国でも緑茶はよく飲まれているそうである。緑茶で病気に負けない体を作り、にんにくでスタミナをつける。これぞ、最高の健康管理なのかもしれない。
-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-