-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-
Category Archives: 1-6.2009年6月議会
6月議会が終わりました
6月29日、6月議会が終わりました。 京都地方税機構の設立については、賛否が分かれました。京都市を除く府下の市町村が一緒になって一つの機構を作り、税の滞納に関する整理をそこで行うというものです。 当然のことながら、 … 続きを見る
投稿テーマ: 1-6.2009年6月議会
Leave a comment
文教福祉常任委員会で質問を行いました
18日の木曜日に、所属する文教福祉常任委員会が開かれました。今回は、文教福祉常任委員会に付託される議案がなかったので、すぐに、補正予算についての審議が行われ、その後、所管事務調査が行われました。そして、委員会終了後、協 … 続きを見る
投稿テーマ: 1-6.2009年6月議会
Leave a comment
一般質問を行いました
12日の金曜日に一般質問を行いました。主な質問内容と答弁は、以下の通りです。 1.消防行政について ①広域化の検討についての進捗状況は ━近隣の自治体との合意形成を図る必要があるが、現在のところ、動きはない。 … 続きを見る
投稿テーマ: 1-6.2009年6月議会
Leave a comment
6月議会が始まります
6月8日から、6月議会が始まります。 本日2回目の議会運営委員会が開かれ、私は12日金曜日、一般質問初日の第2番目に質問を行うことになりました。おそらく、10時30分過ぎからの質問になると思います。 今回の質問内容 … 続きを見る
投稿テーマ: 1-6.2009年6月議会
2 Comments