-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-
Category Archives: 2-4.地域の行事
ふれあいの駅夏祭りが開催されました
25日の夕方、ふれあいの駅で夏祭りが開催され、私も参加してきました。 あまりにも楽しく過ごしていたため、すっかり写真を撮るのを忘れてしまいましたが、年々参加者が増えているような気がします。アットホームな感じと、手作り … 続きを見る
投稿テーマ: 2-4.地域の行事, 2.活動日誌
Leave a comment
御陣乗太鼓の担い手さんたちが、施設を慰問されました
大御堂での奉納に先立ち、御陣乗太鼓の担い手さんたちが、市内にある高齢者施設を慰問されました。 大御堂にお越しになることができない方々にも、ぜひ見ていただきたい、ということで、担い手さんたち自らのご希望でした。 左の … 続きを見る
投稿テーマ: 2-4.地域の行事, 2.活動日誌
Leave a comment
大御堂十七夜に参加しました
8月17日、今年も、普賢寺の大御堂観音寺で十七夜が行われ、私も参加してきました。 この日は、国宝十一面観音菩薩像が御開帳されました。 昨年に引き続き2回目の開催でしたが、多くの方で賑わい、大盛況。 夜の市も、地元 … 続きを見る
投稿テーマ: 2-4.地域の行事, 2.活動日誌
Leave a comment
水取の夏祭りに参加しました
8月8日、水取の夏祭りに参加しました。 100世帯ほどの小さな区ですが、毎年「どこから来られるのか」と驚くほど、多くの人で賑わいます。 夜店もいっぱい出ていますが、すべて地域の方々による出店です。地域力を感じます。 … 続きを見る
投稿テーマ: 2-4.地域の行事, 2.活動日誌
Leave a comment
第37回団地まつりに参加しました
8月1日、警報が発令される中、府営団地の夏祭りが開催されました。中止ではないの?と、あちらこちらに確認を取っていた私は、開会式に、すっかり遅刻。 右の写真は、オープニングに花を添えた、和太鼓グループ「輪」の演舞 … 続きを見る
投稿テーマ: 2-4.地域の行事, 2.活動日誌
Leave a comment