5月30日、きょうたなべ環境市民パートナーシップが主催された、エコ・ウォークに参加しました。今回で10回目の開催となりますが、これまで日程の都合やらで参加することができず、10回目にして初めての参加となりました。
午前9時に三山木駅に集合し、雨が降る中、午前中はみんなでゴミを拾いながら、遠藤川沿いに歩きました。途中、佐牙神社に立ち寄り、運良く重要文化財である本殿を拝観することができました。
その後、多々羅にある養蚕碑、新宮社へと進み、ここで昼食。この頃には雨も上がっており、絶好のハイキング日和となっていました。
そして、普賢寺の大御堂観音寺、地祈社の五重の塔の跡地を巡って、同志社大学構内にある継体碑、弥生遺跡を観て、午後3時半過ぎに同志社駅前に到着、無事解散となりました。
こんな風に、みんなで楽しみながらゴミを拾い、京田辺の名所巡りをするのは最高に楽しかったです! ここしばらく運動不足の私も、久しぶりに身体を動かしたので、少しは痩せたかな?
と思いつつ、帰宅してシャワーを浴びた後のビールはすこぶる美味く、ついつい2本も飲んでしまいました…。