ココナッツのことについて、前回書き忘れたことがある。それは、ココナッツが「幻のお酒」にもなるということである。
なぜ「幻のお酒」と言われるのか。それは、賞味期限が半日しかないからである。しかも、新鮮なココナッツでしか作ることができない。できれば、田舎の空気のきれいなところがいい。その方が、いいココナッツができているからである。味は、ココナッツジュースと全く同じ。ところが、「美味しい、美味しい」と思ってガブガブと飲んでいると、とんでもないことになってしまう。実はこのお酒、アルコール度数がとびっきり高いので、たちまち酩酊してしまうのだ。
私も、この「幻のお酒」のお相伴に与りたいと思い、友人が田舎に帰るときに同行させてもらった。ところが…。いいココナッツがないとか何とかで、ついにその夢は…。まさしく「幻のお酒」となってしまったのである。
このお酒、「トゥバ」とか「ランバノッグ」と呼ばれる。製造して、瓶詰めになったものも売られているが、チャンスがあれば、ぜひこの生の「幻」の方をご賞味いただきたい。
-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-