今日は、午後から宇治の六地蔵駅近くにある御蔵山商店街を個人視察しました。
商店街の様子を視ることはもちろんですが、最大の目的は「たんぽぽハウス」を訪問することにありました。
この「たんぽぽハウス」は商店街の中にあり、高齢者の方々が気軽に立ち寄ることができるスペースになっています。また、各種教室を開催されていて、制作物の展示ができたりもします。さらに、月に1回はみんなで集まってバザーをしたり食事をしたり、またまたミニコンサートをしたりと、様々な取り組みもされています。
そしてもう一つ、これがとても素晴らしい取り組みなのですが、「市民お助け隊」のようなことをされているのです。
月々定額会費を支払う会員さんがいて、有償(といっても僅かな額ですが)で訪問や安否確認、簡単な家事などをされる「お助け会員」さんがおられます。追加料金を支払えば、買い物や家の掃除、草引きなども行ってもらうことができます。
驚くのは、この助ける側の会員さんも、買い物先の商店さんも月会費を払っておられるということです。
そうやって地域でお互いを助け合う、無償ですると何となく頼みづらかったり引き受けづらかったりすることを、商売ではなく、有償ボランティアという形で引き受ける仕組みを作られているのです。
新田辺駅東側商店街にもチャレンジショップがあり、高齢者の方々を始め、様々な方の交流の場となっていますが、ここまでのことはできていません。「たんぽぽハウス」さんのようなことができればなぁ、と羨ましく思いました。
帰りは…。
大の市場好き、商店街好きの私。まっすぐに帰るはずもなく…。じっくりと買い物を楽しみました。
この御蔵山商店街は、まだこんな商店街が残っていたのか!と思うほどレトロな雰囲気万歳のお店ばかり。
鶏肉屋さんで唐揚げと手羽先の照り焼きを買い、豆腐屋さんで絹こしとおあげさんを買い、80歳くらいのおじさんが店番をされているお店では胡瓜のぬか漬けなども買い…。途中、家具屋さんのおばさんとはいろいろな世間話もしたりして、久しぶりに「楽しい買い物」をすることができました。
また、「たんぽぽハウス」に向かう途中、大力餅食堂みたいな感じの超レトロな食堂でカレーうどんをいただいたのですが、とっても美味しい出汁で、ミネラルウォーターにみかんつきで545円なり! お得感満載でした。
お近くに行かれることがあれば、ぜひ立ち寄ってみて下さい!
-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-