-
最近の投稿
テーマ
- 1-1.2009年3月議会 (1)
- 1-2.子ども医療費の助成 (1)
- 1-3.学校給食 (1)
- 1-4.2009年5月臨時議会 (2)
- 1-5.2009年5月臨時議会2 (2)
- 1-6.2009年6月議会 (4)
- 1-7.2009年9月議会 (4)
- 1-8.閉会中の議会活動 (1)
- 1.議会報告 (5)
- 2-1.研修 (6)
- 2-2.市の行事 (5)
- 2-3.市外での行事 (3)
- 2-4.地域の行事 (5)
- 2.活動日誌 (37)
- 3-1.おすすめの食材 (5)
- 3-2.ふれあいの駅かわら版 (20)
- 3-3.日本文化 (2)
- 3-4.海外事情 (1)
- 3-6.地域活動 (3)
- 3-7.我が家の猫 (5)
- 3.ハロハロコミュニティ (32)
- ニュース (7)
単独ページ
-
Category Archives: ニュース
全国LD親の会公開フォーラム

朝から、大阪で開催された全国LD親の会公開フォーラムに参加してきました。 中味の濃い講演ばかりで、アッという間に時間が経ちましたが、正直、とても疲れました。 特別支援教育を必要とする子どもたち、あるいはそのボーダー上にい … 続きを見る
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment
消防団の年末警戒

今日から消防団の年末警戒が始まりました。 午後9時から深夜1時まで、市民の安全、地域の安全を守るために活動して下さいます。 実は、数年前から開始日が一日早まり、それに伴って終了日も一日早くなったのですが、 消防団の皆様は … 続きを見る
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment
9月議会の一般質問・委員会審査での質疑

9月議会の一般質問・委員会審査も全て終わり、いよいよ来週の木曜日が最終日(採決)となりました。 今回、私が行った質疑の中で、普賢寺小学校前の大型車交通規制、水取バイパス交差点の信号機設置が年度内に実施されることがわかりま … 続きを見る
投稿テーマ: 1.議会報告
Leave a comment
生活援助に関する研修

実は、8月から介護や高齢者の生活援助に関する研修を受けています。 相談ごとなどで、高齢者の方のお宅を訪問することが多くなり、実際に介護をしなければならないような状況が増えてきたことがきっかけです。 また、いかにすればヘル … 続きを見る
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment
普賢寺方面の被害

被害が出ているという地域を見てきました。 普賢寺方面の被害が結構ありそうです。 自宅近くのマンションは水が引きましたが、傍らの川の水位は高めのままです。 まだ雨が降ったりしているので、皆さん気を付けて下さい!
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment
早朝からの大雨で

早朝からの大雨で、自宅近くの学生マンションが水に浸かっています。 半地下みたいな感じで駐車スペースがあるのですが、そこにかなりの量の水。 こんなのは初めてです。 今は、消防団の方が頑張って排水活動してくれています。
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment
培良中学校の生徒さんたちの募金活動

10日の土曜日、近鉄新田辺駅西口で培良中学校の生徒さんたちが被災者の方々のために募金活動をされていました。 きっかけは、創立30周年事業の際にある先生に講師に来ていただいたことから始まったとか。 私は培良中学校の2期生。 … 続きを見る
投稿テーマ: 2.活動日誌
Leave a comment