Author Archives: 南部としこ

一般質問の通告書を提出しました

一般質問の通告書を提出しました

暑い日が続いていましたが、今年は案外と早く涼しくなってしまいました。長引く猛暑を覚悟していただけに、何だか拍子抜けしてしまいそうです。私の周りでも、急に涼しくなったので、体調を崩されている方が多いようです。 今年も、多く … 続きを見る

投稿テーマ: 2.活動日誌 | Leave a comment

高知県に行って来ました!

高知県に行って来ました!

8月10日から12日まで、四国の高知県に行って来ました。 実は、11月に文教福祉常任委員会で高知県に視察に行くことになっているのですが、私的な用事があったことや、商店街の視察に行きたかったこともあり、同行者と日程の調整を … 続きを見る

投稿テーマ: 2.活動日誌 | Leave a comment

進まぬ調査

進まぬ調査

相変わらず、昼間は真夏日が続いています。自転車で活動している私にとって、昼間の暑さは地獄風呂のようです。一日に何度もシャワーを浴びて、着替えては外出、の繰り返しです。 水分も、これでもか、というほど補給するので、食欲も減 … 続きを見る

投稿テーマ: 2.活動日誌 | Leave a comment

夏本番!聞き取り調査の日々

夏本番!聞き取り調査の日々

連日、暑い日が続いています。6月頃は「今年は涼しいなぁ」と言っていたのに、突如として猛暑に変わった感じです。暑さには「へっちゃら」な私も、この急激な温度の変化には、さすがにまいってしまいそうです。 さて、いよいよ各地で夏 … 続きを見る

投稿テーマ: 2.活動日誌 | Leave a comment

フィリピン事情その6

フィリピン事情その6

一年中が常夏の国であるフィリピンにも、実は季節がある。 3月のとある日に、突然猛烈に暑くなるとそれっきり。約一ヶ月の「真夏」が続くのである。その暑さたるもの強烈で、車の中でエアコンをかけていても、滝のような汗がダラダラと … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Tagged | Leave a comment

フィリピン事情その5

フィリピン事情その5

常夏の国フィリピンでは、食料の保存が大変難しい。近年になって、冷蔵庫を持つ家庭が増え、電力の供給も安定してきたが、それでも貧困層の家庭に冷蔵庫があることは稀である。 そんな事情は、調理方法によって工夫されている。料理には … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Leave a comment

フィリピンのお正月

フィリピンのお正月

カトリック教徒の多いフィリピンでは、一年の中で最大のお祭りがクリスマス。そして、新年も元旦だけ、クリスマスと同じように祝う。 どちらも深夜の0時を迎える頃、家族が全員揃って食卓につき、お祝いの料理を頂く。丸いものや長いも … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Leave a comment

酒の肴その2

酒の肴その2

酒の肴の続きを…。フィリピンでは、牛肉はカスカスで美味しくないけれど、豚肉や鶏肉は身がしまっていて、とってもジューシーなので、どのような調理をしても美味しい。それでも、ビールに一番合うのは、やっぱり濃い味付けをしたBBQ … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Leave a comment

酒の肴その3

酒の肴その3

今回も酒の肴の続きで…。フィリピンは、日本と同じく島国なので、魚介類は豊富である。オーソドックスに、塩焼きで食べるもよし、油で揚げて食べるもよし、あるいはチリソースで食べるのも良い。 フィリピンは、スペイン・アメリカ・そ … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Leave a comment

酒の肴その1

酒の肴その1

フィリピンでは、酒の肴を、それだけのためにわざわざ作る、ということはあまりしない。つまり、夕食のおかずをそのまま酒の肴にしたり、近所の屋台で売っている串焼きやピーナッツのにんにく揚げをつまみにしたりするのである。このピー … 続きを見る

投稿テーマ: 3-2.ふれあいの駅かわら版, 3.ハロハロコミュニティ | Leave a comment